41件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿児島県議会 2017-02-22 2017-02-22 平成29年第1回定例会(第2日目) 本文

一方で、知事は、十二月十九日の定例記者会見において、「ドーム球場サッカースタジアム総合体育館の整備については、優先順位をつけず並行して検討を行い、最終的に、できるものからできるだけ早く、県民の期待に応えるためにつくっていきたい」との見解を示され、当初予算案に、三施設について有識者等による合同検討委員会を開催する大規模スポーツ施設在り方検討事業を計上しておられます。  

青森県議会 2007-06-27 平成19年環境厚生委員会 本文 開催日: 2007-06-27

不法投棄現場の南側にある牧草地については、平成15年2月の青森岩手県両県の合同検討委員会二戸市の委員から、当該牧草地内に有害な廃棄物が埋まっていないか調査してほしいという要望がありました。  これと並行して、二戸市及び二戸市の市議会からも、牧草地においてボーリング調査によって土壌調査を行うよう本県要請がございました。  

大分県議会 2005-09-01 09月20日-02号

再編案では、市町村への権限移譲について、市町村合併の進展に伴い、新市の行政区域の拡大とともに、人的、財政的規模拡充強化により行政能力が一層向上することを踏まえて、本県独自の権限移譲を積極的に進め、移譲するに当たっては、受け手である市町村の意向を十分に踏まえ、理解を得ることが重要であり、今後、県と市町村合同検討委員会を設置し、平成十八年度中に結論を出すこととなっております。 

大分県議会 2004-09-01 09月16日-04号

文部科学厚生労働両省合同検討委員会が八月二十五日にまとめた中間まとめによりますと、この総合施設は、規制緩和地方分権等の流れを踏まえ、自治体が自主的に地域の実情や親の幼児教育保育ニーズに適切かつ柔軟に対応する新たな仕組みとして運営するものとされ、親の就労形態等で区別しないことや地域の親子が交流できる場を提供することなどが盛り込まれています。 

青森県議会 2004-03-16 平成16年度予算特別委員会(第4号)  本文 開催日: 2004-03-16

県ではこれまで、県主催で開催されましたいろいろな会議、例えば青森岩手境不法投棄事案に係る合同検討委員会とか、あるいは田子町での住民説明会、それから原状回復対策推進協議会、こういう各種の会議資料議事録、あるいは環境モニタリング調査結果、それから先般同意いただきました実施計画の概要、そういった内容につきまして県のホームページに掲載してきたところでございます。  

岡山県議会 2003-12-03 12月03日-03号

そして,対象となる森林には,以下の2点が必要であるという考え方吸収源対策合同検討委員会(林野庁,環境省)によって示されております。すなわち,1,1990年以降,適切な森林施業,いわゆる植栽下刈り,除伐,間伐等の行為が行われていること。2点目には,法令等に基づき伐採,転用規制等の保護・保全措置がとられていること。このように言われております。

青森県議会 2003-12-01 平成15年第236回定例会(第3号)  本文 開催日: 2003-12-01

一方、両県で設置した合同検討委員会技術部会報告を受けて両県では、おのおのが投棄形態等を考慮し、地域特性に応じた最も効果的な対策を行うこととしております。その結果として、本県側では全域に不法投棄されている特性から、現場を遮水壁で囲むことによって汚染拡散防止対策を講ずることとしております。

青森県議会 2003-09-25 平成15年第235回定例会(第4号)  本文 開催日: 2003-09-25

県境における産業廃棄物不法投棄に係る原状回復方針につきましては、これまで岩手県は廃棄物について基本的には全量撤去するという考え方を早々と示していたものの、本県合同検討委員会提言を受けて決定するという説明を繰り返し、地元の不信を招いていたところでございます。

青森県議会 2003-09-22 平成15年第235回定例会(第2号)  本文 開催日: 2003-09-22

本県実施予定の遮水壁と同様の対策を講ずるよう岩手県側を説得する考えはないかという御質問でありますが、青森岩手両県で設置しました合同検討委員会で承認された報告書の中で、適切なモニタリングとあわせて周辺環境への汚染拡散防止対策に十分配慮し、必要な汚染拡散防止措置を講ずる必要があるとまとめられております。

青森県議会 2003-07-25 平成15年第234回定例会(第4号)  本文 開催日: 2003-07-25

合同検討委員会技術部会の経緯、汚染拡散防止対策廃棄物撤去または浄化方針原状回復方法環境モニタリング計画等多項目にわたりました。六月末には田子町は住民代表による町民委員会を立ち上げて原状回復への意見集約を急いでおり、現場周辺廃棄物処理施設を新設する現地処理案が有力になっているという情報もあります。

青森県議会 2003-07-24 平成15年第234回定例会(第3号)  本文 開催日: 2003-07-24

合同検討委員会技術部会は、青森県側の廃棄物六十七万立米のうち約五十四万立米有害廃棄物と判断しました。地元住民は速やかな全量撤去を強く求めており、県南の馬淵川流域自治体農漁協など三十五団体が昨年七月、木村前知事汚染拡散防止対策早期実現要請、さらに、四十四団体で構成する不法投棄問題対策連絡会岩手県の汚水拡散防止対策要請していくことになるなどの動きに至っています。

青森県議会 2003-07-23 平成15年第234回定例会(第2号)  本文 開催日: 2003-07-23

また、先般開催された最終合同検討委員会において岩手県の担当部長が、岩手県の方針として、基本的には全量撤去とし、汚染拡散防止対策としての遮水壁等設置検討優先順位は低いと明言しております。しかし、公表資料によれば、不法投棄廃棄物の総量は相対的に岩手県が少ないものの、極めて高濃度の地下水汚染が確認されているとのことでございます。